ズボラ主婦でもお洒落に生きたい!

ケチでズボラな20代主婦のライフハック&備忘録

ダイソーの種で家庭菜園!発芽するのか?

こんにちは!

ブログを始めて一週間…
こんな私なんぞにも購読者様が!!!!!!

ありがたき幸せでございます!!!
これからも自分ペースで頑張りますので
どうかあたたかい目で見てくれたら嬉しいです⋆*

ダイソーの種で家庭菜園!発芽するのか?

さて、
だんだんあたたかくなってきて
夏野菜も美味しい季節になりつつありますね!

私の大好物のうちのひとつがトマトなんですが、
そんなトマトに相性がピッタリなのが
そう、バジルです!

バジルって散らすだけで風味が豊かになって
味気ない料理もオサレ〜な料理に大変身!

マルゲリータなんてトマトとバジルとチーズだけなのにあんなに美味しい。

あったらとても便利なんです、バジル。


でも乾燥バジルは安く手に入っても
生バジルって高いですよねーーー(泣)

ちょろ〜っとしか入ってないのに300円とか。
……買ってられっか!!!



てなことで、またまた

「なければつくってしまえ」精神発動!!!


早速100均で、材料を買ってきたました!


必要なもの

・ハーブの土 2L
・ポット
・バジルの種(2袋で100円)
・水受け用の皿

ちなみに全部100均で揃います!



思い立って買いに行ったのが夕方ごろだったので
種植えは次の日の朝とか日が出ているほうが
いいのかと思っていたのですが、
調べてみたらどうやら発芽するのに日光はあまり必要ないらしく
乾燥している種に水分補給をするのと
温度が大事だそうで。

その日の夜に種植えをしました。

あとバジルは水をたっぷりあげ、
水はけをよくすることが大事らしい。



それから毎日絶やさず水をあげ……


種植えから7日後……

!!!

発芽しとるーーー!!!!!!



種を蒔いた3箇所とも、土が盛り上がっています。

これはきたぞ。
このまま順調にいけば2ヶ月後にはマルゲリータパーティーだ!!!



ちなみに隣はパクチーなんだけどまだ発芽せず。
大丈夫なんだろうか。


ポットはどちらもセリアです。
お皿は専用のではなく、お皿コーナーにあったプラスチックの物。

ちょっとホーローちっくな塗装でお気に入り!



成長の様子をしばらく追っていきたいと思います。
果たして元は取れるのだろうか……?




それではまた!(^^)




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

独身で大型犬を飼った経緯

今週のお題「自己紹介」

独身で大型犬を飼った経緯

これから度々登場してくるであろう
私たち家族が溺愛するお犬様と、
出会った経緯を紹介しようと思います!

生後4ヶ月で我が家にやってきたお犬様

私は小さい頃から動物が大好きでした。

ずーーーーーーーーーーっと
「大型犬を飼いたい!」
と言い続けていましたが、
賃貸の家にしか住んだことがなく
親に聞くたびに返ってくる言葉は「ダメ」

…当たり前ですね(泣)


そんな実家がついに、私の高校卒業とともに
一軒家を購入!!!!!!

それを聞いた時に、真っ先に思い浮かんだことが「犬が飼える!」でした。

ですが、今回もいつものように
犬を飼っていいか聞くと、答えはNO。


なんで???なんで???
と思いつつも、
初めての社会人生活が始まり、
犬を飼うことを考える余裕もなくなり
今まで見ていた里親募集サイトを見るのをやめました。


ですが、社会人になって2ヶ月。
少し余裕がでてきた頃、休みの日の朝に
試しに久々に里親募集サイトを覗いてみたら……

なんと子犬のゴールデンが上がっている!!!!!!
しかも場所も隣の市!!!!!!

これはもう…私に飼えと言っている!!!
と思い、早速問い合わせ。

するとトントン拍子で話が進み、
預かっている方から一緒にいる時間が長くなると
別れる時に寂しくなるから今日にでも引き取って欲しいと言われ…
結局、親の了承を得る前に
その日のうちに我が家にやってくるという流れになってしまいました。


話が終わってから親に電話で犬を飼っていいか聞くと
事情を話す前に、
「ダメって言ったところでもう決めてきてるんでしょ。いいよ。」
と言われました(笑)

さすがは私のお母さん!!!(笑)


そして仕事から帰ってきたお母さんは
まさかもういるとは知らず……ご対面!!!

びっくりしてました。そりゃそうだ。


しかも弟に関しては、
実は犬嫌いというか犬が怖かったらしい(笑)

お犬様との始めの接し方で
明らかにびびってるのがわかり、初めて知った次第です。

それでも家族になってしまえば
それはそれはもう、みんなのアイドルですよ。

実家にいたのは5年くらいですが
あっという間にお家はボロボロ。

親孝行してちゃんと直すね。泣



我が家にやってきてから、
当たり前ですが身の回りのお世話はもちろん私。

友達と遊んでも夕方には散歩のために一旦帰宅します。
遠方で遊ぶ場合は、事前に家族にお願いしていました。


極力留守番はさせたくなかったので
旅行も基本的には犬同伴です。

もちろん、私の嫁入りはお犬様もセットです。

なので結婚相手は必然的に大型犬が大丈夫な人でないと無理でした。


何が言いたいかというと
犬を飼う人は自分の遊ぶ時間を
犬のために犠牲にできる人に飼ってほしいです。

その子を生涯、見届けてあげる覚悟がある方だけに飼ってほしいです。




今は新たな家族と共に、
前よりもお留守が少なく
のほほ〜〜〜〜んな毎日を送ることができています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

結婚指輪もDIY

結婚してから早1年。
私の指輪は、いつ見てもやっぱりかわいい。笑



こちらの指輪、手作りしました!

と言っても全部が全部ではなく、正式には形を手作りしました。


プロポーズを受け、ゼクシィを買い(笑)
付属の指輪冊子を見たり
都内まで行ったりして色んな指輪をたくさん見てきましたが
「かわいい!!!」と思えるものが全然見つからず。


私は、一般的なシルバーの色ではなく
一生つけるなら手先が映えるかわいい色を〜

と思ってピンク寄りのピンクゴールドを探していました。


この色がまた、全然ない!!!


ただのゴールドはたくさんありました。

でもただのゴールドだとちょっと主張しすぎで
もっとやわらかい印象のピンクがかったものが欲しかったのです。


探しに探しましたが、
色も形もいいと思うものが全然見つからず。

「なければ作ればいいんじゃね?」

という考えに至りました!


そこでネットで検索をかけ、
ここなら思い通りの指輪が作れそう!と
今回お世話になったのが、enishiというお店です。

制作にかかった時間は3時間くらいです。
すごく真剣に掘ったので、思っていたより時間がかかりました。

今回私たちは、
旦那は私の、私は旦那の、互いの指輪を作りました!


こんな感じで、相手の指輪のサイズと同じサイズの青いロウを理想の形に削っていきます。

初っ端は練習用でやり方を一通りレクチャーしてくれるので安心です!


私たちのような角のない指輪にするためには
まず、面取りをして角を取っていきました。


掘られたロウがそのままの形で指輪になるので
かなり慎重に掘りました。


こちらは重ねるとハートになる部分を掘っています。
ヤスリを斜めに入れて掘っていきました。

これが結構難しかったですね〜。


こういう作業はお互いの性格が出るので
旦那は慎重に掘り進める一方、
私はガンガン掘り進めました。

結果、旦那の指輪のほうが掘りが深くなりすぎいちゃいました(笑)

危うく失敗しそうになったのですが、
なんとか一命を取り留めました( ̄▽ ̄)



そして制作から1ヶ月後くらいかな?
(詳しくは忘れてしまったのですが、多分それくらい)

こちらが郵送で自宅に届きました!


んもう、かわいい!!!!!!

指につけてると、
重なったらハートになるなんて
わからない感じがまたいい!!!

大満足でした(^^)!


気になるお値段は?

これに工房手作り代金がプラス¥20,000-で
合計¥102,889- でした!

※ちなみに金属の重さによって金額が変わります。

2つで10万円ということは1つ5万……
めちゃ安い!!!!

自分好みの満足いくデザインが1つ5万で作れるのはかなり破格です!

しかも、作業中は
スタッフさんが私たちのカメラで
パシャパシャと写真をたくさん撮ってくれるので
結婚式の時の材料としても結構使えました。


値段も含めトータルで大大大満足です!!!


とってもいい思い出にもなるし、
これから結婚指輪を買うって方は是非オススメです!



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

~つづき~「子は親に似る」は本当だった!花嫁修業の不要な娘に育てる方法!

お題「これって私だけ?」


前回のつづきです!


花嫁修業の不要な子に育てるには?

前記事で述べた通りです。
花嫁修業と言われる家事を「当たり前」に習慣化しましょう!


自分で言うのも気が引けてしまうのですが(笑)
私は花嫁修業をしなくても、家を出て家事に困ることがありませんでした。

これも私の母が、花嫁修業と言われる家事を
私の「当たり前」なこととして習慣化してくれたからです。


我が家の「当たり前」

まず、花嫁修業と言われている主な家事は

・掃除

・洗濯

・料理   ですね!

その他にも最近なんかはよく取り上げられる「見えない家事」などもありますが...
長くなってしまうので割愛します。笑



掃除の「当たり前」
・洗面所で身支度をしているときに落ちた髪の毛は自分で取る。
・お風呂上りに排水溝に髪の毛が溜まっていたら取る。
・自分で食べた後の皿は自分で洗う。
・食べた後、すぐ皿を洗わない場合は必ず水に漬けておく。
生ごみはごみ箱にそのまま捨てない。
・玄関には靴を出しっぱなしにしない。  ・・・などなど。

ここで共通していることは、
「元の状態に戻す」ということです。

私の母は、とても綺麗好きだったので、特に水回りはいつも綺麗でした。
自分で汚したら、自分で掃除する。というのが私にとっては「当たり前」なのです。


洗濯の「当たり前」
・洗濯物を干す、たたむ、しまう。

...全部ですね(笑)
これは、毎度やっているわけではなかったのですが
家で暇そうにしているとやらされていました。
小学生の頃なんかはだいたい暇なので、ほぼ毎回たたんだりしていました。

ここで、この洗濯物はネットに入れる、ということや、
洗濯物が色移りすることや干すときに生地の厚さ・左右のバランスを考えて干す、
ティッシュと一緒に洗濯すると後処理が大変なので
洗濯に出す前にポケットの中身を確認する、
などという一通りのノウハウを身につけました。


料理の「当たり前」
・中学生になったら弁当は自分で作る。
・隠し味あてゲーム。
・一緒にご飯を作る & 自分でご飯を作る。
・市販のお菓子は常備しない。

基本的に料理は、物心ついたときから
サラダを盛りつけたりと何かしらの形で一緒に料理をしていました。

我が家では、中学生になったら自分でお弁当を作るので
食材の色味を気にすることや、食材の切り方、
この調味料はどんな風味になるのか、ということや
料理ごとの調味料の組み合わせ方、調理方法などのノウハウを
自分で料理をしつつ、母に教わりつつ、クックパッドに教わりました(笑)

隠し味ゲームというのはその日の料理には何が入っているのか
というのを当てるゲームです(笑)

まあ、当てたからといって特に何かあったわけではなかったんですが、
このゲームでかなり想像力が開花されたと思います。

おかげで残り物のアレンジの知恵もある程度のものは身につきました!
(隠し味が結構残り物だったりしたので)

また、学校から帰ってお腹がすいても
常備お菓子というものが我が家にはなかったので
クッキーを作ったり、フレンチトーストをよく作っていました。

スナック菓子などはありませんでしたが、
アメリカンドッグやドーナツは母がよく作ってくれました。

「なければ作る」というのが母の教えでした。



まとめ


基本的な家事は、積極的に子供にやらせる!

なってほしい理想を「当たり前」に習慣化する!



逆を言えば、
何でも親がやってしまうようでは
子供は自立したときに苦労します。

果たしてそれは長い目で見たときに
子供のためになっているのでしょうか?

教える、ということは自分がやるより何倍も大変です。
しかしそれを乗り越えれば自分も楽になる時が来ますし、
子供のためにもなります。

また、「当たり前」の習慣というのは大人になってもなかなか抜けません。
真似してほしくないことは習慣化しないよう心がけましょう。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

「子は親に似る」は本当だった!花嫁修業の不要な娘に育てる方法!

お題「これって私だけ?」


結婚して実家を出て、気がついたことがあります。
それは、実家でどんなに堕落していても結局「子は親に似る」ということです。

しかし「子は親に似る」というのは、顔や性格が似ることではなく
食の好みや生活スタイル、生活習慣が似るということです。

私自身もあてはまるのですが、
家族や周りの友人たちを見ていても、やはり「子は親に似る」が当てはまっています。

具体的に子は親のどんなところが似るのか、なぜ似るのか
詳しく解説していきましょう。

このことを理解し、実践すれば
花嫁修業の不要な娘に育てることが可能です!


「生活習慣が似る」ということは

大人になるまでの20年近く、ずっと一緒に暮らしてきた親と
「生活習慣が似る」というのは当たり前っちゃ当たり前の話ですね。

ですが、「生活習慣が似る」ということは、子供が大人になり、自立したときに
苦労するか・しないかが左右される、実は人生においてとても大切な部分になります。

例えば私の友人のお話。
その子の実家はお世辞でも綺麗とは言えないほど、散らかっている。
というかとにかく物が多い。

その子が家を出て一人暮らしを始め、遊びに行ったところ
新居も実家同様、物だらけで散らかっていました。


もう一方、私の友人に、実家はいつも綺麗であまり物がなくスッキリしている
という前者とは対照的な子がいます。
その子は一人暮らしをしているのですが、その子の部屋も
いつ遊びにいっても綺麗。不意打ちで遊びに行ってもいつも綺麗。


どういうことかというと、

その子たちにとっては、物がたくさんあることや、部屋がいつも綺麗な状態、
それぞれの環境であることが「当たり前」なのです。

ですから、それが自分の「当たり前」であった前者は
自分の家の状態が「散らかっている」ということに気づくことができないのです。


このことは、部屋が綺麗・汚いだけの話ではなく
あらゆる場面において、当てはまります。


自分の子供に、「こうなってほしい」と思うのならば
それが「当たり前」になるように習慣化しましょう。




思いのほか長くなってしまったので、
続きには次の記事にて!




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

「魅せる収納」で一味違うインテリア

私は昔からものづくりが好きで、よくDIYをします。


今住んでいる家は賃貸なんですけど
原状回復なしでDIYオッケーの物件!

というのも
築20年で入居前は壁に結構な落書き、
おまけに壁紙や床もところどころ剥がれていたり…。

うちには溺愛する大型犬の愛犬様がひとりいます。

大型犬可の物件はなかなかなく、
住んだら住んだで床とか掘っちゃうので
原状回復なしなのはありがたい!

ということで今の家に決めました。


ところがどっこい、
住んでみて気がついたんですが


収納が全然ない!!!!!!


普通の賃貸だったらあるような収納がうちにはありません。
クローゼットもなければ、
洗面所にタオルをかけるところもない。


まあ、そんなのは結構どうにでもなるんですが。
(これは別記事で詳しく紹介しようと思います。)


洗濯機周りのタオルなどの収納って
どこの物件もなかったりすんではないでしょうか?


我が家ももちろん、収納はついていなかったので
DIYしました。


▼我が家の洗濯機上収納

カゴ3つは人間様のタオル、
下のタオルストックはお犬様用タオルです。

板を棚受けで固定し、
かご3つは棚受けの間に丸棒を通しただけです。



▼壁際のバスタオルラック


元々は真っさらな壁でした。
ちなみに壁も落書きだらけだったので漆喰に塗り替えてあります。

見ての通り、フックを壁に固定しそこに丸棒を置いただけです。
丸棒の取り外しが可能なので、バスタオルをかけるのがラクチンです!


材料と費用

棚&バスタオル入れ
◼︎ 1×6材長さ910mm×1・・・¥320
◼︎ 丸棒900mm×1・・・¥200
◼︎ 棚受け(100均・セリア)×2・・・¥216
◼︎ カゴ(フライングタイガー)×3・・・¥1500
◼︎ 石膏ボード用ネジ×8・・・¥198(70本)

※100均のこのタイプの棚受けは、重いものを載せるには不向きです。
 洗剤くらいなら大丈夫です!


タオルストック
◼︎ アイアンバー(セリア)×2・・・¥216
◼︎ 石膏ボード用ネジ×8・・・¥0(上のネジを使用)

バスタオルラック
◼︎ 丸棒900mm×1・・・¥200
◼︎ フック×2(100均・セリア)・・・¥216
◼︎ 石膏ボード用ネジ×2・・・¥0(上のネジを使用)

板と丸棒とネジはホームセンターで揃います。

これだけ揃えても¥2866!!!
DIYは安く済むもの魅力のひとつですね!


魅せる収納のコツ

ものは最小限に!
収納したいものもインテリアのひとつになります。
あまりにも物が多く、パンパンな状態では格好がつきません。
また、ゴチャゴチャしていると
小物自体がお洒落な物でも散らかって見えます。
目指せ、ミニマリスト!ぐらいの勢いで減らしましょう(笑)


生活感を出さない!
洗剤のラベルや企業のロゴ、生活感が出てしまうものは
なるべく見えないようにするのがポイント!

無印や3COINSなどで白無地の洗剤容器なども売られています。

ですが私は中身のない容器に300円も出したくなかったので(笑)
¥198で購入したボールドの洗剤と柔軟剤の容器のラベルを剥がして
一度使い切ったら軽く洗って洗剤を詰め替えて使用しています。
色違いなので区別がついて、わかりやすい!


収納するものもお洒落なものを!
魅せる収納、ということは収納するものも
もちろん丸見えになります。
格好をつける・お洒落に魅せるためには
できれば収納するものもお洒落なものを入れましょう。

とりあえずカラーの無地タオルは間違いないです!

汚れてもさほど目立たない色など、
ベージュのタオルがオススメです!


我が家のタオルはコストコで半額で購入したものです。
ふわふわで分厚くて結構いいですよ(^^)♫


是非試してみてください!

それではまた^^!



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

妊娠してみて思ったこと


妊娠してみて思ったこと

いやいや、全然慣れません!!!


今年頭に初めての妊娠がわかってから
いろんなことが身をもってわかりました。

結論から言うと、「お母ちゃんってすげえ」の一言です。

つわりがつらい!

よくテレビドラマで見る、えずきながら「も、もしかして……」
とか全然ない。

だって生理がいつまで経ってもこないなんて
普通は疑問に思うもの。
つわりが始まる前に妊娠って気づきます。

日記によると、10週あたりからつわりが始まっています。

もう今となってはいつから始まったのなんか覚えてないや( ̄▽ ̄)

つわりはそんなに酷いほうではなく、
俗に言う 食べづわり ってやつだったんですが
気持ちが悪くなるのには変わりないです。

子宮で胃が圧迫されるからなのかどうなのか、
一度に食べられる量が妊娠前の半分くらいになりました。

それでいて空腹になると気持ち悪くなってくるので
たくさん間食をしてなんとか乗り切ってました。
(というか間食しかしてなかった)

つわり中って終わりの見えない吐き気との闘いで
本当に辛かった……。

中には入院しちゃう人もいるみたいで
そういう人と比べれば全然楽な方なのかもしれませんが
それでもやはり辛いものは辛い。

吐き気が辛い、というよりも
いつ終わるかわからないものを背負っていることのほうが精神的に辛かった。

何度、「つわり 辛い」とググったことか……。

つわり中はひたすら一日中ごろごろして
ご飯を作る気にもなれず、
旦那には申し訳ないがレトルトカレーを多用した。

それでも文句も言わずに、優しい言葉をたくさんかけてくれた旦那には本当に感謝です。

こういう時に協力的でないと
本当に精神はへし折られる……。

こういう時に協力できない旦那は
子どもを持つ資格なんてないとも思う。

そんなくらいにつわりというのは辛いものでした。
症状の重さなんて関係ありません。

今はだいぶ落ち着いたので、全盛期ほど気持ち悪くなったりはしませんが
ぶり返す日もちょいちょいあります。


歯磨きがつらい!

できればずっと磨きたくない。

理由は、歯磨きをするだけでえずくようになってしまったから。
そして、えずくと今にも吐きそうになってしまう。
胃が中のものを全力で押し出そうとしてきます。

これもまたしんどい。

私はかなりの食いしん坊なもんで
一度食べたものは意地でも出したくないのです。
もったいない。

だからつわり中は吐き気はあったものの
一度も吐くことはありませんでした。

だけど油断してたんでしょうね、
落ち着いてきたころの
朝ごはんにベーコンマヨトーストを食べて
歯を磨いていた時、注意していたにも関わらず
えずいてしまった。

その時だけは胃からの圧迫に負け、
ベーコンマヨトーストが全て出てしまった。

ああ、もったいない。笑


あんなに好きだった甘いものが!

いつもは冷蔵庫にチョコレートをストックするほど甘いものが好きだったのに
妊娠した途端にピタリと甘いものを欲さなくなってしまった。

むしろしょっぱいものや酸っぱいものを好んで食べるようになった。

あとタバスコが大好きにもなった。
あれってお酢が入っているのね!
かけるとなんでも美味しくなって今となっては食卓には欠かせない存在。



つわりが終わっても、
相変わらず食べる量はガクンと減り
体重の増減は今のところなし。

というより少しばかり減ってしまった。

まあ、これから太るでしょう!
と見込んでプラマイゼロということで(笑)


想像していたマタニティーライフというものよりも
遥かに辛いことがわかった。

それでいて陣痛なんてこれの比じゃないくらい
痛いんでしょ?

やっぱり母ちゃんってすげえや。



1人の子、ひとつの命をつくるというのは
こんなにも辛い思いをしてつくられる。


経験してこそ、思うこと。

それは、
「命を粗末にしては絶対にいけない。」

人は、生まれてきたからには
その命を全うする義務がある。

私はお腹の中の赤ちゃんから
命の大切さを改めて学びました。

これから思うことも、たくさんあるんだろうな。




にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ